第9回アキタ朝大学
こどもとまちあるき~アラヤンの宝物を探そう!~
を10月31日(日)10:00~15:00に開催します。
4人1組、擬似家族というグループを作って大人と子供が一緒になって新屋の町を歩きます。
日吉神社や参画屋、普段入らないお店や民家にもお邪魔し、地域の方々との出会いも楽しみながら、子供たちと一緒に見つけたモノを題材にカルタを作っていきます。
第7回アキタ朝大学の参加者を中心に(アドバイザーは
佐藤将之さん)定期的にミーティングを重ねて進めて来たこの企画です!楽しみです。
開催の趣旨、これまでの
経緯はコチラ。
詳細は下のチラシをご覧下さい。
印刷されたい方は
コチラをクリック(PDF)。
秋田市内の小学校を中心にチラシを配る予定ですが、Webでも参加者を募集します。
チラシには書いていませんが、2種類の参加方法があります。
① 小学生と保護者の同時参加
これはチラシにある通りです。大人1000円、子供800円の参加費(昼食代、傷害保険料込み)を頂きます。(申込み方法はチラシを参照)
② 当日スタッフとして大人1人で参加
こどもが事故にあわないよう手をつないだり、デジカメで写真をとったり、ちょっとしたお手伝いもして頂きながらご参加頂きます。それ以外は普通に参加者としてイベントを楽しんで頂きます。参加費 600円。
※他にもメインのスタッフが約10名いますのでご安心下さい。
(申込みは tarokanazawa@gmail.com までメールでお名前、年齢、住所、電話番号をお送り下さい)
申込みは定員に達した時点で閉め切らせて頂きます。
また、コチラの情報だけではイメージが湧きにくいかも知れません。
質問などございましたらお気軽にお問合せ下さい。
皆様にご参加いただくのを楽しみにしています!
アキタ朝大学代表
金澤太郎
スポンサーサイト