過去のアキタ朝大学のブログ記事、写真、Ustreamの録画映像などはこちらにまとめます。
第25回 (2013.6.27)
「秋田に帰って変わった生き方、働き方」
会場:エムズコレクタブルズ(潟上市飯田川)
ブログ記事 写真 録画映像
第24回 (2013.4.12)
「秋田で子育てしたい理由、したくない理由」
会場:地球食堂bonobo(秋田市中通)
ブログ記事 写真 録画映像
第23回 (2012.4.6)
「ポットラックでワイワイやりながら今の時代必要とされる強さと優しさについて語る会」
会場:原宿テラス(東京都渋谷区)
ブログ記事 写真 録画映像
第22回 (2012.4.4 →開催中止)
「広い視野を持って生きよう」
会場:エムかふぇ&ぎゃらりー(潟上市飯田川)
ブログ記事 写真 録画映像
第21回 (2012.3.8)
「これからの"いなか" × "都市"のつながり方について語ろう」
~おにぎりでも食べながら~
会場:原宿テラス(東京都渋谷区)
ブログ記事 写真 録画映像
第21回 (2012.2.4)
「ますます自然エネルギー×秋田のポテンシャルに気付いちゃう授業」
~オカネもコネもなくても、アキタの”人”から始まる!新しい地域とエネルギーの関係~
会場:レストランプラッツ(秋田市大町)
ブログ記事 写真 録画映像
第19回 (2011.12.15)
「夢を追おうぜ!」
会場:エムかふぇ&ぎゃらりー(潟上市飯田川)
ブログ記事 写真 録画映像
第18回 (2011.9.28)
「コロンビアより愛を込めて」
会場:カフェラテ(秋田市土崎港)
ブログ記事 写真 録画映像
第17回 (2011.8.12)
「場所」を考える
会場:地球食堂bonobo(秋田市中通)
ブログ記事 写真 録画映像
第16回 (2011.6.17)
「風にのって秋田の未来を見に行こう」
会場:仲小路ビル-1B シェアオフィス mag、地球食堂bonobo(秋田市中通)
ブログ記事 写真 録画映像
第15回 (2011.5.27)
「震災後の生き方について語る朝食会」
会場:地球食堂bonobo(秋田市中通)
ブログ記事 写真 録画映像
第14回 (2011.4.16)
「AMU Community Cafe Project」
会場:地球食堂bonobo(秋田市中通)
ブログ記事 写真 録画映像
第13回 (2011.3.2)
「未来の農業を語ろう。あきたファーマーズ・カフェ」
よびかけ人:菊地 晃生 氏(Farm Garden たそがれ 園主)
ファシリテーター:金澤 太郎(アキタ朝大学)
会場:アルヴェ4F(秋田市東通)
ブログ記事 写真 録画映像第12回 (2011.2.16)
「東アジアの未来と秋田のポテンシャルを考える」
講師:原田 武夫 氏(元外交官、原田武夫国際戦略情報研究所 CEO)
会場:TURM(秋田市手形)
ブログ記事 写真 番外編 (2011.1.29)
「こどもとまちあるき展示会」
会場:アトリエももさだ(秋田市新屋、公立秋田美術工芸短大 内)
ブログ記事 写真第11回 (2010.12.27)
「幸せって何?ワールド・カフェで語るみんなの幸福論」
ファシリテーター:金澤 太郎(アキタ朝大学代表)
会場:市民交流サロン(秋田市、アルヴェ5F)
ブログ記事 写真 録画映像第10回 (2010.11.25)
「続・世界に通用する新しいまちづくりをめざして」
~欧米諸国の都市文化に隠されたまちづくりのヒントを探る~
ゲスト:佐々木 孝 氏(建築家、NPO法人秋田バリアフリーネットワーク代表)
会場:地球食堂bonobo(秋田市中通、仲小路ビル1F)
ブログ記事 写真 録画映像第9回 (2010.10.31)
こどもとまちあるき~アラヤンの宝物を探そう!~会場:秋田市新屋(日吉神社、忠専寺、日新児童館等)
ブログ記事 写真 録画映像第8回 (2010.9.17)
「宮治勇輔さんの仕事観、人生観に学ぼう」
ゲスト:宮治 勇輔 氏(みやじ豚、農家のこせがれネットワーク)
講座会場:Redhouse(秋田市中通)
朝食会場:地球食堂bonobo(秋田市中通、仲小路ビル1F)
ブログ記事 写真 録画映像第7回 (2010.8.16)
「こども環境デザイン~こどもと感じるワークショップを企画しよう」
ゲスト:佐藤 将之 氏(早稲田大学 専任講師 工学博士)
会場:コミュニティスペース -EN(えん)-(秋田市大町、菓子舗 榮太楼内)
ブログ記事 写真 録画映像第6回 (2010.8.5 @ 横手キャンパス)
「閉塞感を打破しよう、秋田から世界へ発信すべきもの、踏襲すべきもの、四十歳までにすべきこと」
ゲスト:眞壁 明吉良 氏(真壁屋うどん 常務取締役 工学博士)
会場:デリカテッセン紅玉(横手市十文字)
ブログ記事 写真 録画映像第5回 (2010.7.30)
「ICTと地域活性化」ゲスト:藤田 拓 氏(ミツエーリンクス 取締役 兼 事業展開室室長)
会場:ユーランド(秋田市八橋)
ブログ記事 写真 録画映像第4回 (2010.6.30)
「風の王国プロジェクト -風車1000本、秋田の挑戦-」ゲスト:山本 久博 氏(風の王国プロジェクト 準備委員会委員)
会場:ユーランド(秋田市八橋)
ブログ記事 写真 録画映像第3回 (2010.6.11 秋田-東京 同時開催)
「アートと地域活性化、ゼロダテアートセンターの活動に学ぶ」ゲスト: 小林 照美 氏(ZAC ODATE)、石山 拓真 氏、松渕 得雅 氏(ZAC TOKYO)
秋田キャンパス: ブルーホール(潟上市飯田川、小玉醸造内)
ブログ記事 写真 録画映像(1部分のみ)東京キャンパス: ZAC Tokyo(東京都千代田区、3331 Arts Chiyoda内)
ブログ記事(写真) 録画映像1 録画映像2第2回 (2010.5.14)
「秋田のアイデンティティを考えるワークショップ」ワークショップ形式: ワールドカフェ
ファシリテーター:金澤 太郎(アキタ朝大学 代表)
会場:ユーランド(秋田市八橋)
ブログ記事 写真 録画映像第1回 (2010.4.9)
「YokotterとUnivision革命」ゲスト: 細谷 拓真 氏(Yokotter 代表)
会場:ユーランド(秋田市八橋)
ブログ記事 録画映像 講演内容全文(文章)
スポンサーサイト