fc2ブログ



朝カフェのお知らせ

22日16:00時点の参加予定者:25名
その内のツイッター利用者:20名
→結構この朝大学をきっかけにツイッター始めた方もいるようですね。

参加予定者のツイッターID
@setzer_kiyo @hirononta @akita238 @makioha @arayashiki145 @invelja @nantonark @tsunora @_eriire_ @xxxmirinxxx @nonohanachiffon @hikage_k @invelja @kae_hashimoto @andoshin51

スタッフのツイッターID
@mo2ko_m @lakiter @yosukehaga @taroloves2eat

日時:4月23日(金)6:30~8:15
場所:ユーランドホテル八橋2F(http://ow.ly/1Aqy4)
参加費:600円(朝食バイキング付)
お申し込み:tarokanazawa@gmail.com(金澤)までお名前とメールアドレス、ツイッターID(ある方のみ)を21日(水)までにお送り下さい。(22日中もお申し込みは受付ますが、なるべく21日までにお願い致します)

また、朝カフェ前日にブログやツイッターで参加予定者のツイッターID(希望者のみ)を公開したいと思います。
お申し込みの際にツイッターIDの公開可否もお知らせ下さい。書かれていない場合は公開致しません。

開催趣旨:
前回行ったアキタ朝大学第一回講義と理念は同じです↓
http://taroloves2eat.blog70.fc2.com/blog-entry-9.html

しかし、講義なしのカジュアルな集まりも欲しいというご要望も多々頂いており、アキタ朝大学とは別に朝食を食べながらの異業種、異世代交流会を行うことにしました。

特にご参加頂きたい方:
・年齢に関係なく気持ちが若い方(前回ご参加頂いた73歳の高島さんは多分一番気持ちが若かったです)
・向上心のある方、人生をポジティブに生きたい方
・積極的な方、受身ではなく自分から行動したいという方
・多くの人と交流することで刺激しあい、新たな発想を生み出し、ビジネスや社会貢献に活かしたいという方
・人生楽しいっ!と言いたい方、笑顔でいたい方
・自分だけでなく、自分の周りの人々の幸せも願う方

ご参加頂きたくない方
・自分の利益しか考えていない方

以上、よろしくお願いしま~す♪

アキタ朝大学代表
金澤太郎
スポンサーサイト



[ 2010/04/20 05:59 ] 朝カフェ | TB(0) | CM(0)

秋田朝ごはんネットワーク(第1回目のご報告)

秋田朝ごはんネットワークにご参加いただいた方有難うございました。

結果は自分の中では「大成功」でした。

2日前の告知、しかも年度末の忙しい時期にもかかわらず8名の方にご参加頂きました。

職業もバラバラでした。会社員、飲食店経営者、まちづくり活動家、大学職員、福祉関係、公務員、IT起業家。

でも共通点はみな、仕事や社会の問題から目を逸らすのではなく、前向きに取り組もうとしている事。

どんな展開になるかちょっと心配していましたが、、、全然心配いらなかったです(^^)
皆さんわざわざ早起きして人に会いたいと思う人たちですから、積極的に会話がうまれていました。


面白かったのは、仕事の都合で早めに抜けていく人に対するみんなの言葉が「いってらっしゃい!」なんですね(笑)

飲み会だとないですよねぇ、帰る人に「いってらっしゃい」は(笑)

今回わかったことは:

1.朝のネットワーキングは楽しい!
2.1時間は全然短くない。いろんな出会いや話がうまれました。
3.少人数である必要はない。20人位いても各自勝手に会話して盛り上がる。
4.人と知り合いたい、コミュニケーションをしたい、という気持ちがある人だけが参加する。(そうじゃない人はわざわざ早起きして参加しない)


というわけで2週間以内にもう一度やってみようと思います。

が、、、日程など決める前に10人以上に増えても良いように場所を確保したいです。
どなたか遅くても7時から営業している朝ごはん処をご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。

場所は毎回変えても良いと思っているので、どこのお店でもよいです。コーヒー、無線LANあるとポイント高いです。

それでは、参加していただいた方々有難うございました。

今日も元気に楽しくお仕事しましょう!

太郎



[ 2010/03/25 09:54 ] 朝カフェ | TB(0) | CM(4)

秋田朝ごはんネットワークのお誘い

突然ですが、一緒に朝ご飯食べませんか?


場所:ナガハマコーヒー山王店(秋田市)
http://www.ncafe.co.jp/shop.html

日時:3月25日(木)7:00(開店)~8:00AMまで
(遅れてきても、途中で抜けてもOKです。)

日本で一番少子高齢化の進んでいる秋田、黙っていても生活は豊かにならないでしょう。
かといって、何か新しい事をするには時間もないし、お金もない。

これからの時代、既存のビジネスモデルや社会の「常識」にとらわれず、足りないものをクリエイティブなアイディアで補って「儲かる」しくみをつくる事が必要です。
また、資本主義の考えに基づいた競争社会はいずれ終わります(もう終わっている?)、これからは「環境」と「社会」にとって「良いこと」でなければビジネスとして持続的な発展は不可能になると私は思います。
「収益性」と「社会性」をどう両立するか。その辺にクリエイティブなアイデアを活かす必要があると思います。

秋田朝ごはんネットワークの目的は3つ

・朝の時間を有効に使い、朝ごはんをしっかり食べて、人と出会い刺激を受け、リフレッシュした気持ちで一日の仕事に励むこと

・同じ意識を持つ若者のネットワークをつくること

・次のような事をテーマに意見交換してアイデアの実現のために走り出すきっかけを作ること

 →まだ活かしきれていない秋田市の資源は何か、それをどうビジネスにつなげるか
 →新たなビジネスモデルをつくるために利用できるテクノロジーは何か(特にIT)
 →日本や世界各地で今何が起こっているか、社会の時流はどう動いているか
 →今、何を優先して行動するべきか
 →今後どのような人脈をつくり、どのような事を勉強するべきか
 →経済的な豊かさだけではなく、人生を豊かにするために秋田市でできる事は何か
 →秋田市で家庭を持ち、子供をつくりたいと感じるためには何が足りないか
 →どうすれば秋田市民、行政、メディアに影響を与え、実際に秋田市が良くなるか
 →秋田市民、地球人として地域社会と地球環境にどう貢献できるか
 →どうすれば自分の魂を売らずに、幸せに働き、しかも儲けられるか

まあ、これは思いつきで書いただけですので、何を話してもOKです。でも逆に上記のことに全く興味のない方は多分参加しても楽しくないかも、、、笑

なぜ「朝」なのか?

私は「何かの犠牲の上で成り立つものは持続可能でない」と考えます

「朝」であれば家族との時間をあまり犠牲にせずに人と出会える。(時間効率)
「朝」であれば飲み会のように4、5千円かけなくても人と出会える。(コストパフォーマンス)
「朝」であれば酒を飲まずに朝ご飯をしっかり食べて、早寝早起きの習慣がつき、健康になれる。(肝臓に良い)

家族との時間、お財布の中身、自分の健康、これらをなるべく犠牲にせずに、ネットワークをつくりたい!ということで「朝」にしました。

今回は初回ですので、とりあえず自分の知り合いとその知り合いまで、告知したいと思います。
メールを受け取った方はご自分のお知り合いに転送して頂ければ幸甚です。

それでは皆さん今日も良い一日をお過ごし下さい。


金澤 太郎
----------------------------------------------------------
Taro Kanazawa

Loc: Akita-city, Japan
Email: tarokanazawa@gmail.com

Twitter
日本語: http://twitter.com/taroloves2eat
English: http://twitter.com/taro_akitacity

ブログ: http://taroloves2eat.blog70.fc2.com/
勤務先: http://www.dynamic-snt.co.jp/
----------------------------------------------------------
[ 2010/03/23 13:46 ] 朝カフェ | TB(0) | CM(4)