先日
第19回のアキタ朝大学を開催しました。

33人の方に参加頂きました。なかでも
秋田大学、国際教養大学、岩手県立大学などから10人ほど学生も参加してくれたのが驚きでした。自分が学生の頃は朝5時に起きて勉強会なり講演会なり(特に社会人主催の)に参加するということは考えられなかったので意外でした。
普通の就職をせずに自分らしく生きている阿部さんの話が、就職活動に直面している学生たちの興味をひいたというのもあると思いますが、
twitter や
facebook などのソーシャルメディアの口コミ効果も大きかったです。あと印象としては自分の将来について真剣に悩み、少しでも色々な人と出会って参考にしたいという学生さんが多かったです。いい傾向ですよね。
個人的にも
阿部雅龍さんのブレずに、オリジナルな夢を追い続ける情熱と、それを実行してしまう行動力に大きな刺激を受ける朝大学でした。大変なことを楽しみながら、笑顔でやってのける阿部さんとお話をして元気をもらっていった参加者の方々も多かったのではないでしょうか?
ゲストの阿部さん、早朝に潟上まで来ていただいた皆様、会場提供頂いたエムコレさん、お手伝い頂いた皆様どうもありがとうございました。
また次回お会いしましょう!
アキタ朝大学金澤太郎
スポンサーサイト
「生きるなら夢を追おうぜ!」
ということで、あまり開催まで日数がありませんが久々のアキタ朝大学を開催いたします!

今回のゲストは潟上市出身の冒険家 阿部雅龍さん。秋田大学を休学中に南米大陸を単独自転車縦断。大学卒業後も冒険家として生きる道を選び、昨年には日本人単独初のロッキー山脈縦走を果たし、現在は浅草で人力車を引きながら次の旅の準備中。「夢を追う素晴らしさ」をテーマに講演、取材活動も行われています。
詳しいプロフィールなどは
阿部雅龍さんのHPをご覧下さい。
実は私、阿部さんとは面識は無いのですが
「あきたのかお」 の金谷さおりさんの記事を読み、「夢を追う人を応援したい」とキラキラした目で阿部さんが語る映像を見せて頂き、阿部さんともメールでやり取りするうちに「この人に会ったら絶対元気が出るだろうな!」と率直に感じました。 そんな阿部さんの話を聞きつつ、普段は忘れがちな「夢を追い続ける楽しさ、大切さ」について再確認し、お互いの夢や目標を応援し合えるような場にしたいと思っています。
目のキラキラしてる方々、目をキラキラさせたい方々のご参加をお待ちしています!
<第19回アキタ朝大学>
日時2011年12月15日(木)6:30~7:30am
(7:30以降も朝ごはん食べながら交流できます。)
場所エムかふぇ&ぎゃらりー(潟上市飯田川、m's collectables 内)
参加費500円
(持ち帰りもできるサンドイッチが出ます、+200円でお汁粉も飲める"かも")
申込み方法info.amuniv@gmail.com まで、<朝大学参加>という件名で
お名前とご連絡先をメール下さい。
(定員になり次第締め切らせて頂きますのでお早めにご連絡下さい。)
Twitterハッシュタグ #amuniv で参加表明ツイートすると他の参加者と事前につながれます。
Ustream当日はこちらのチャンネルで講演を生配信いたしますが、簡易機材ですので画質、音質などはご期待に沿えない場合があります。来れる方はぜひ会場にお越し下さい!
http://www.ustream.tv/channel/amunivそれでは、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
よろしくお願いします!
アキタ朝大学
金澤太郎